内科・一般診療・予防接種|茨木市の内科・呼吸器専門外来・循環器内科・アレルギー科「いしが城谷クリニック」

内科・一般診療・予防接種

内科

内科とは

内科は頭のてっぺんから足の先まで気になるところがあった時、最初に患者さまが受診し初期治療(プライマリーケア)を受ける診療科です。病気の原因を的確に探り、初診患者に最も適切な医療を受けてもらうための診察を行うところです。
勿論、風邪や腹痛・頭痛など頻度の高い病気やけがは内科の医師が治療します。
しかし時には思わぬ原因で引き起こされている病気も少なくありません。他科の専門医の治療を受けた方が良いと判断した場合は、その専門医を紹介するのも内科の重要な役割です。

かかりつけ医とは

医療が専門化、高度化して医療の質が向上した反面、患者さまにとっては、どの医療機関を選べば良いのか、どのような治療法を選択すればよいのか等、戸惑うことが多くなってきています。そのため厚労省や日本医師会では、ふだんから健康について何でも相談できる「かかりつけ医」をもつことを、推奨するようになりました。

かかりつけ医(内科)とは、日常的な診療が受けられ、健康相談も出来る身近な医師のことです

かかりつけ医をもつと、患者さまにはどのようなメリットがあるのでしょうか?

気軽に相談できる

かかりつけ医がいると、日常生活のなかで、風邪をひいた、血圧が少し高いなどちょっとした症状があるときに、気軽に診察を受けることができます。体調が悪い場合だけでなく、普段の体調など、様々な健康上の相談をすることもできます。

病気の早期発見につながる

ふだんから受診していると、かかりつけ医のもとには、症状や生活環境、家族の病歴など、患者さまの個人情報が蓄積されます。そのため、かかりつけ医は、患者さまの心身の変化をいち早くとらえることができ、病気の早期発見につながります。

継続した治療を受け易い

たとえば、高血圧や糖尿病などの慢性的な病気のある患者さまは、継続的な治療が必要です。この場合、かかりつけ医がいれば、同じ医師から、長期間継続しての、総合的な病気の管理が可能になります。

健康管理のアドバイスが受けられる

患者さまの健康指導を行うことも、かかりつけ医の大切な役割のひとつです。つまり、患者さまは病気の治療や症状の管理だけでなく、食事や運動面など日常生活指導を受けることもできます。かかりつけ医をもつことは、新たな病気の予防にもつながるのです。
当院では自己免疫力を高め、体質の改善に効果的な各種療法をそろえた統合医療のサーナサロンを開設しております。
適切なセラピー、セラピストのアドバイスを受けてぜひ日常の生活で実践していただけたらと思います。

患者さまが複数の病気を患っている場合

内科・整形外科・耳鼻科・眼科など、いくつもの診療科を受診することになります。かかりつけ医をもっていれば、かかりつけ医を通じて、適切な診療科の紹介を受けることができます。又、かかりつけ医がより詳しい検査や、より専門的な治療や手術が必要ではないかと判断した場合、患者さまは、適切な専門医や専門の医療機関の紹介を受けることもできます。

では、どのような医師をかかりつけ医に選べばよいのでしょうか?

まず大切なのは、話を十分に聞いてくれること・病気や治療法、薬等について納得いく説明をしてくれること・必要に応じて、適切な専門医を紹介してくれることです。

かかりつけ医は、お互いの信頼を築きあげ、長く付き合っていく、いわば親友と同じようなものです。

健康診断(予約制)

特定健康診断・市民検診

血液検査・尿検査・便潜血・心電図・レントゲン・超音波検査・身体測定・血圧測定・視力検査・聴力検査

注:血液検査を希望の方は、食事は摂らずにご来院ください。
注:検診を受けられる方は、受診券、通知ハガキ、保険証をお持ちください。

★受験・入社時などの各種健康診断も行っています。
★健診については全て予約制となっておりますので、お申込みは受付までお願いいたします。
電話:072-622-3003

予防接種(予約制)

当院で接種可能なワクチン

四種混合・二種混合・MR ・麻しん・風しん・日本脳炎・流行性耳下腺炎(おたふく)・ 水ぼうそう・ヒブ・小児用肺炎球菌・子宮頸がん予防ワクチン・B型肝炎・大人用肺炎球菌
インフルエンザ
コロナワクチン

インフルエンザ予防接種

☆6か月以上~3才未満(2回接種) 1回 3,000円(令和3年度)
☆3才以上~13才未満(2回接種) 1回 4,000円(令和3年度)
・2~4週間あける。
☆13才以上(1回接種) 1回 4,000円(令和3年度)
・希望される方は、2回接種可能です。
☆茨木市在住の65才以上(1回の接種に限り)1回 1,500円(令和4年1月末まで)

☆インフルエンザに感染すると主として38℃以上の高熱、くしゃみ・鼻水・のどの痛み・筋肉痛・下痢・嘔吐などの症状が急激に出現します。
治療には抗インフルエンザの薬を用います。
早期に服用することでウイルスの増殖を抑え重症化を防ぎます。

☆予防接種も有効です。万が一感染した場合も重症化を防ぐ効果があります。

注1:予防接種を受けられる方は、午前は11:00まで、午後は18:00までにご来院ください。副反応は接種後30分以内に出現することが多いので、出来るだけ早い時間帯での接種をお願いします。

☆コロナワクチン予防接種と、インフルエンザ予防接種の可能な間隔はどちらの接種が先でも、2週間となります。

ページトップへ戻る

電話番号 072-622-3003
Web予約
診療時間